
レーザーを使ったシミ治療

料金
メニュー | 数量 | 税込価格 |
Qスイッチルビーレーザー | 2mm以下 | 5,500円 |
Qスイッチルビーレーザー | 4mm以下 | 11,000円 |
Qスイッチルビーレーザー | 6mm以下 | 16,500円 |
※保険適応の太田母斑、扁平母斑、外傷性刺青、異所性蒙古斑は保険で定められた料金になります。(個人負担9,000円程度)
施術の時間と施術の流れ
15分~約1時間(麻酔の有無や診察の状況によって変わる場合がございます)
※照射後は保護目的の軟膏を塗布し、テープを貼ります。テープを好まれない場合は専用のコンシーラー(2,100円・税込)もご用意しています
●照射7~14日後 かさぶたが形成されます。軟膏保護、テープ保護(またはコンシーラー塗布)をしてください
●2週間後 経過観察のためご来院いただきます。かさぶたが剥がれたらテープは不要です。日焼け止めを外用してください
Qスイッチルビーレーザーによる治療
Qスイッチルビーレーザーは「シミ」や「あざ」などの治療に最適です。
レーザー光は、ある特定の色素に反応し吸収される性質があります。ルビーレーザーは694nmの波長を出し、皮膚内部のメラニン色素を効果的に破壊することに優れているレーザーです。
傷跡を残さずにメラニン色素のみを安全に治療しますので、周囲の正常な皮膚を傷つけることがありません。
シミ・アザのタイプ
シミ・アザにはさまざまな種類があり、種類によっては治療法が大きく異なります。
上図は代表的なシミの種類を紹介になりますが、この他にもシミの種類はありますので、気になるシミがあればお気軽にご相談ください。

紫外線によりメラニンが大量に作られてできるシミ。日焼け後や、紫外線対策を怠っていると現われやすい。

鼻周りや頬などに小さい点状のシミがちらばって現われる。女性に多く見られる。

30~40代の女性に意外と多いシミの一種。TVCMで一躍知られるように。

すり傷、かぶれなどの痕がシミとして残った状態。炎症が原因。

左右対称に現われることが多く、青~黒っぽい色のシミのように見えるアザ。多くは20歳をすぎてから発症する。